ポリフェノールが美肌に良いということは知っていますか?
そのポリフェノールをたくさん含んでいて、さまざまな効果が期待できる食べ物をご紹介しようと思います。
ここでご紹介するのは、黒にんにくという食べ物です。
黒にんにくというと、あまり聞き慣れないかもしれませんが、実はたくさんのポリフェノールを含んでいるんです。
その量は普通のにんにくの約6倍も入っていて、たくさんのポリフェノールを効果的に取り込むことができます。
そんな黒にんにくについて、もっと詳しく見ていきましょう。
黒にんにくにはポリフェノールがたくさん!
黒にんにくには、生にんにくの約6倍もポリフェノールが含まれています。
これは熟成・発酵によって、成分が増加したからです。
発酵といっても、腐敗菌で発酵するものではなく、メイラード反応という化学反応で発酵しています。
にんにくが黒にんにくになると、どんなことが起こるの?
にんにくを高温多湿で厳重に管理し、完全無添加で熟成することで黒にんにくになります。
この熟成の過程でメイラード反応が起こり、成分や味、ニオイに変化が起こります。
熟成・発酵の過程でアリシンというニオイ成分が減少し、ニンニク本来のうまみ成分が強化され、甘みが増しました。
このおかげで、ポリフェノールなどの成分がにんにくよりも増加して、ニオイが少なくなり、味も美味しくなりました。
ポリフェノールの効果ってどんなのがある?
美肌に良いと言われているポリフェノールですが、なぜそのように言われているのか知っていますか?
その理由とは、ポリフェノールが持つ強力な抗酸化作用によるものです。
ポリフェノールの持つ効果をまとめると、以下のとおりです。
- 抗酸化作用
- アンチエイジング(老化防止)
- 美肌効果
- 血液をサラサラにする
- 高血圧予防
強力な抗酸化作用によって、アンチエイジング(老化防止)や活性酸素が除去され、その結果お肌に良い影響を与えてくれるんです。
アンチエイジングにより、お肌のシワやたるみの改善も期待できます。
美肌だけでなく、血流の改善により、冷え性改善や動脈硬化の防止にも役立ちます。
ポリフェノールだけじゃない!黒にんにくの持つすごい力!
黒にんにくには、まだまだたくさんのすごいパワーがあります。
その中でも、特にすごいのが「S-アリルシステイン」という成分です。
これはニンニクだけにしか含まれておらず、しかもその量はあまり多くありません。
しかし、黒にんにくになることで、S-アリルシステインも更に増えているんです!
S-アリルシステインって一体どんな成分?
S-アリルシステインの薬理作用の多様さは、他の成分を圧倒しています。
こんなすごい成分がニンニクだけにしか含まれていないということが、にんにくが古代から現代まで受け継がれてきた理由かもしれません。
すごくたくさんの効果があって、ここでは書ききれないので、こちらの記事に詳しい情報はすべてまとめてあります。
⇒すごい!にんにくだけが持つS-アリルシステインのたくさんの効果!!
黒にんにくには他にどんな効果があるの?
S-アリルシステイン以外にも、黒にんにくにはたくさんの有用な成分が含まれています。
黒にんにくの効果や特徴をまとめて確認したい場合は、この記事が見やすくまとまっています。