毎日が忙しいと、栄養ドリンクとかに頼ってしまいがちですよね。
でも、栄養ドリンクって医薬品というところが気になりませんか?
そこで、自然食品で元気と健康の手助けをしてくれるものをご紹介しようと思います。
ここでオススメしたいのが、黒にんにくです。
「にんにく」という単語で、ちょっと敬遠しちゃったかもしれませんね。
でも、黒にんにくは普通のにんにくの弱点を見事に克服して、更にパワーアップしてるんです。
元気の源になる成分が大幅に増加!
にんにくには、強壮作用やスタミナ強化、疲労回復などの効果がある成分が含まれています。
そういった成分から、にんにくは健康に良い、元気が出る、と言われているんです。
黒にんにくは、にんにくが持つそういった成分が大幅に強化されています。
具体的には、「S-アリルシステイン」が生にんにくの約16倍、「ポリフェノール」が生にんにくの約6倍に増えます。
中でもS-アリルシステインはニンニクにしか含まれていない特有の成分で、上に挙げた元気パワーの他に、血行促進や、風邪・がんの予防など、そのポテンシャルは非常に高いです。
これが「にんにくは身体にいい!」と言われている一番大きな要因でしょう。
しかし、この成分は生にんにくにはほとんど含まれていません。
黒にんにくになることで大幅に増加することで、効率よく摂り入れることができるようになります。
ニンニク独特の強烈なニオイがほとんどしない!
ニンニクを敬遠してしまう一番大きな原因はこれではないでしょうか?
ニオイがキツすぎるので、仕事がある時はもちろん、人と会う時にもちょっと食べづらいですよね。
黒にんにくの場合は、その強烈なニオイがかなり抑えられています。
なぜなら、にんにくに含まれているニオイ成分が、黒にんにくになる過程で大幅に減少するからです。
ごまかすのではなく、根本的なニオイ成分の除去がされているため、ニオイを気にせず安心して食べることができます。
にんにくが持つうまみがアップし、食べやすい!
これはにんにくの熟成・発酵による恩恵です。
にんにくは納豆などのような腐敗菌による発酵ではありません。
メイラード反応というものが起こり、にんにく本来の成分が化学反応を起こします。
その結果、成分が熟成され、よりうまみがアップするんです。
その味を例えると、まるでドライフルーツのような味なので、おいしく食べることができます。
無添加の自然食品だから、安心して続けられる!
黒にんにくはメイラード反応によって熟成・発酵が起こります。
これはにんにく本来が持っている成分による完全な自己発酵なので、外部から菌を入れずに発酵します。
温度と湿度、そして発酵状態を厳重に管理することで、良質な黒にんにくが出来上がります。
栄養ドリンクは医薬品もしくは医薬部外品
最初の方でもお話ししましたが、栄養ドリンクは医薬品もしくは医薬部外品です。
用法用量を守って飲まないといけないし、毎日飲み続けるのが身体に良いとは言えないかもしれません。
医薬部外品でも、自然食品ではなくて医薬品と化粧品の中間というような扱いなんだそうです。
身体に優しく元気になるなら黒にんにくを食べよう!
黒にんにくの大きな特徴は、にんにくの食べづらさをなくして、元気になるための成分が更に強化されているところです。
しかも無添加の自然食品なので、用法用量の決まりや副作用がありません。
おやつ感覚で食べることもできるので、毎日適度に食べ続ければあなたの元気と健康をサポートしてくれるでしょう!
この記事では、黒にんにくの具体的な効果についてはあまり掘り下げていませんでした。
もし黒にんにくの効果をもっと知りたくなったら、この記事も読んでみてください。
⇒黒にんにくの効果~毎日を元気に過ごすための3つのポイント~
黒にんにくの持つ元気パワーや成分について、もっと詳しくお話しています。